
一般社団法人日本研究皮膚科学会/第1回国際研究皮膚科学会共催
市民公開講座「教えてーなるほど!アトピー性皮膚炎」
アトピー性皮膚炎は、10人に1人が罹患する身近な疾患で、かゆい湿疹が特徴です。予防や治療の最前線にいる専門家がわかりやすく解説します
会期
2023年5月13日(土曜日) 14:00~15:00
会場
京王プラザホテル東京 42階 高尾
〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1
現地とWebを併用したハイブリッド形式
参加費
無料
参加定員
現地参加:100名(申込順にて受け付けます)
Web参加:400名
※Web配信はZoomを用いて実施いたします。
インターネットおよび視聴用のPC、タブレット、スマートフォンが必要となりますのでご承知おきください。
Zoomの接続情報は、開催日の1週間前をめどにご連絡いたします。
申込期間
2023年3月~5月10日(水曜日)
申込方法
以下、申込フォームよりお申込みください
現地参加の申込:https://forms.office.com/r/rbwVUpzw7Z
Web参加の申込:https://forms.office.com/r/Hh8i0jBDd0
プログラム
- 演者:
- 京都府立医科大学大学院医学研究科皮膚科学 加藤則人
- 講演タイトル:
- アトピーってどういう病気?どうしてなるの?なんでこんなに痒いの?
- 講演内容:
- アトピー性皮膚炎は、かゆい湿疹がよくなったり悪くなったりを繰り返す病気で、小児や若い成人の1割程度にみられます。どうして湿疹やかゆみが起こりやすいのか?治療法は?どんなことに気をつけるといいか?などについて解説します。
- 演者:
- 大阪はびきの医療センター 副院長 兼 皮膚科主任部長 片岡葉子
- 講演タイトル:
- ここまで進んだ アトピー性皮膚炎の薬物治療
- 講演内容:
- 近年アトピー性皮膚炎の治療は進歩し、長年困ってきた重症の患者さんでも顕著な改善が期待できる時代になってきました。新しい薬剤の紹介とともに、薬物治療の基本となるステロイド外用薬の上手な使い方についてもお話しします。
- 演者:
- はしろクリニック 院長 羽白 誠(はしろまこと)
- 講演タイトル:
- こころとアトピー性皮膚炎
- 講演内容:
- こころとアトピー性皮膚炎はリンクしていることが多いと思います。ストレスでアトピーが悪化した経験はございませんか。またアトピーのために落ち込んだことはございませんか。これらの関係と対策を簡単に解説します。
協賛・共催
ダイヤモンドスポンサー
ルビースポンサー



お問い合わせ先
日本研究皮膚科学会市民公開講座運営事務局
TEL:03-3508-1214
E-mail:isid2023@convention.co.jp